かつては携帯決済でamazonギフト券を購入する手段がいくつかありましたが、一部のキャリアではなりすましによる大量購入や支払いが滞るユーザーが続出するなどの事件が多発したのをはじめ、マネーロンダリングなどに悪用される可能性があることから関係省庁より指導があったなどの理由から現在では取り扱いが禁止されています。
しかし、現在では各社が発行しているプリペイドカードを使うことで間接的ではありますが携帯決済で購入することが可能です。
携帯キャリア決済ができないamazonギフト券の購入をプリペイドカード経由で購入する方法
プリペイドカードを使うとamazonギフト券を購入可能
ドコモでは、以前はドコモケータイ払いを利用してamazon公式サイトで購入できただけではなくドコモ系列のオンラインショッピングサイトでもamazonギフト券が販売されていましたが、現在は残念ながらいずれも停止しています。
しかし、携帯決済のドコモケータイ払いでチャージができるdカードプリペイドカードが提供されており購入することが可能です。
auではau WALLETプリペイドカードが提供されており、携帯決済のauかんたん決済でチャージできます。
上記の2種類のカードはいずれもMastercardプリペイドカードの機能を持ち、Mastercard加盟店であるamazonの決済ではクレジットカード番号にそれらのカードの番号を登録すればamazonギフト券を購入できます。
ソフトバンクは、ソフトバンクまとめて支払いを利用することで同社系列のオンラインショッピングサイトで販売されていたamazonギフト券が購入可能でしたが、こちらも残念ながら現在は停止しています。
現在ソフトバンクではVisaプリペイドカードの機能を持つソフトバンクカードが発行されており、ソフトバンクまとめて支払いでチャージし、クレジットカード番号にソフトバンクカードの番号を登録すればamazonギフト券の購入可能です。
ここまでは物理的なプラスチックカードを保有する例でしたが、ドコモではもうひとつバンドルカードアプリを利用する方法があります。
バンドルカードアプリはiOS用がApp Storeで無料で提供されており、インストールすればいつでもどこでもチャージをしたり決済に利用できます。
同アプリはVisaプリペイドカードの機能を持ちインストールすればバーチャルカードが作成され、煩わしい申し込み手続きや一切の審査も無いばかりではなくカードが郵送されるのを待つ必要も無く特に制限がないため未成年の方でもカードが発行されます。
バンドルカードアプリでは決済方法にあらかじめ携帯決済のドコモケータイ払いを設定してから「ポチっとチャージ」でウィンドウに任意の金額を入力してから「OK」を押すだけの簡単なステップでチャージを行うことができるのも素早く手続きを行いたい場合には便利です。
amazonはVisaカードの加盟店なので、クレジットカード番号にこのバンドルカードアプリで作成したバーチャルカードの番号を登録すればamazonギフト券を購入可能です。
-
-
お金が無くてもamazonギフト券が購入できるバンドルカードのポチッとチャージがヤバイ
手元にお金が無いし、クレジットカードも持っていない方は当然amazonギフト券を購入することができません。少し前であればdocomoやau、SoftBank携帯のキャリア決済でも購入することが可能でし ...